2009.6.21 第241号

FAX北九医ニュース 北九州市医師会広報委員会



◆◆◆平成21年度北九州市国保特定健診・特定保健指導に関する注意点◆◆◆

平成21年度北九州市国保特定健診・特定保健指導について、以下の点をご確認のうえ実施して下さい。〔参考:平成20年度実施要領(赤)、平成21年度実施要領追加・変更(白)〕

【特定健診・特定保健指導対象者等について】
1.北九州市国民健康保険被保険者証の「短期証」及び「資格証明書」を持参した方も特定健診・特定保健指導の対象者となる。有効期限を確認のうえ実施すること。

2.個別健診において受診券、保険証を持参しなかった場合、平日は健康推進課(582−2018)に電話確認。土・日曜日に受診券を持参しなかった場合、保険証を確認の上健診を実施。月曜日(休日の場合はその翌日)に健康推進課に電話して受診券番号を確認し、健診票の欄外に「受診券番号電話確認」と記入。その場合、受診券の回収は不要のため、受診者には受診券を破棄するよう説明。保険証には必ず受診日と特定健診受診について記入すること。

3.今年度から詳細な健診(貧血・心電図・眼底)は、前年度の健診データ等を確認して実施。本人希望での実施は不可。特定健診以外で検査を実施する場合、保険診療となるため、別途料金が必要になる旨を必ず受診者に確認のうえ、追加の検査を行うこと(血清アルブミンは特定健診の項目には含まれないため、別途保険診療で実施となる)。

4.平成21年度に75歳になる方(昭和9年4月1日〜昭和10年3月31日生)については、誕生日前日までは北九州市国保の加入者であるため、特定健診を実施できるが、保健指導区分が「動機づけ支援」となった場合でも特定保健指導は実施しない(情報提供と同じ扱いとする)。

5.平成20年度の特定保健指導対象者で、6ヶ月後評価が終わっていない方については、原則として6ヶ月後評価が終わった後、今年度の特定健診を実施する。但し、今年度75歳になる方は、今年度の特定保健指導の対象とならないため、6ヶ月後評価が終わる前に特定健診を実施して構わない。


【詳細健診(心電図・眼底)の健診票への所見記入について】
1.詳細健診で心電図・眼底検査を実施し、所見ありとなった場合は特定健診票の右下の「診察所見」欄に所見を記入すること。所見ありの場合、所見の記入がなければ、詳細検査を実施したと認められない。
 ※「診察所見」欄に記入するもの:「心電図検査所見」「眼底検査所見」「総合的な所見」所見の記入欄が一つしかないため、何の所見なのかが明確に分かるように記入すること。

2.健診票の記入漏れにより、委託料の請求・支払いが遅延する原因となるため、実施要領を確認の上、正しく記入すること。


【特定保健指導入力票について】
1.基本情報の「被保険者証等記号・番号」については、健診・指導が終了し対象者に確認がとれない場合、健康推進課に確認の上記入すること。今後は保健指導実施日に保険証で確認のうえ入力票に記入すること。

2.初回面接情報の「目標収縮期血圧」については、健診実施時点で検査データに異常がある人(保健指導値以上)についてのみ記入すること。異常がなければ記入不要。

3.評価時の「実施時点の確認」については、対象者の死亡や入院中、また、何度連絡しても連絡がとれない場合は「3.その他」を選択し、様式7の「特定保健指導記録票兼報告書」にその理由を記入すること。

4.初回面接が実施できずに拒否扱いとなった場合、様式7のみ提出。入力票の提出は不要。

5.「中間評価実施情報」は、積極的支援の場合のみ、初回面接から3ヶ月後に記入すること。

6.動機づけ支援の場合、「継続的支援計画情報」「中間評価実施情報」「継続的支援実施結果情報」欄の記入不要。

7.行動変容ステージについては、平成20年度実施要領(赤)P24の表現と異なっているが、以下の通り解釈すること。
「1:意思なし」=「無関心期」(6ヶ月以内に行動変容に向けた行動を起こす意思がない時期)
「2:意思あり」=「関心期」(6ヶ月以内に行動変容に向けた行動を起こす意思がある時期)
「3:意思あり(近いうち)」=「準備期」(1ヶ月以内に行動変容に向けた行動を起こす意思がある時期)
「4:取組み済(6ヶ月未満)」=「実行期」(明確な行動変容が観察されるが、その持続がまだ6ヶ月未満である時期)
「5:取組み済(6ヶ月以上)」=「維持期」(明確な行動変容が観察され、その期間が6ヶ月以上続いている時期)




◆◆◆ 九大病院の新外来診療棟への移転に伴う休診について ◆◆◆

九州大学病院より、外来診療が新外来診療棟へ移転するため、下記のとおり、休診及び外来診療の一部を制限するとの連絡がありました。患者紹介等の際にはご注意ください。
*新外来診療棟の開院=9月28日(月)
*外来診療の休診=9月24日(木)〜25日(金)
*外来診療の一部制限=9月28日(月)〜10月9日(金)
尚、三次救急患者については、従来どおり、救命救急センターにて対応されます。
(担当課:九州大学病院患者サービス課=092−642−5160)