2006.8.6 第196号

FAX北九医ニュース 北九州市医師会広報委員会



◆◆◆ 新医療情報検索システムについて ◆◆◆

先般来、「新医療情報検索システム」作成のための調査にご協力をいただきありがとうございました。
この度、ご提出をいただきました調査票をもとに、医師2,383名、医療機関933施設の最新データを盛り込んだ「新医療情報検索システム」を8月1日より本会ホームページ上に立ち上げましたので、ぜひ病診連携等にご活用ください。
今回の新システムの特徴の1つが、ライフコースアプローチ的手法を用いた医療機関の検索機能ですが、今しばらくシステム開発に時間を要する為、その部分のみ一般公開が遅れますのでご了承下さい。
また、医療連携室等を有する病院につきましては、新システムより勤務する医師情報・医療機関情報の直接更新が可能となりましたが(対象病院へは直接通知済み)、それ以外の会員・医療機関(医療連携室のない病院を含む)の掲載情報の更新につきましては、今までどおり所定の様式に変更点をご記入いただき、各区医師会へご提出願います。
尚、病診連携用の会員ID・パスワードは、旧システムのものを引き続きご使用いただけます。




◆◆◆ 個人情報保護法に関するガイドラインの一部改正について ◆◆◆

一昨年、厚生労働省より通知されました「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイドライン」の一部が今春改正されました。
「Q&A(事例集)=平成18年4月21日版」とともに、本会ホームページに掲載しておりますので、ご参考ください。




◆◆◆ 苦情相談事例について ◆◆◆

本会に寄せられた苦情の中から他院でも参考となるような事例を紹介させていただくコーナーです。
※今回の事案⇒「入院中の病院から他院を受診した際の医療費について」(50代・女性)
 現在、父親がA病院に入院中であるが、入院の際に他に医療費がかからない定額の病棟に入院するという説明を受けたが、今般、眼科を受診する必要が生じ、入院中のまま他院を受診したところ、別途費用がかかった。費用はすべて定額ではなかったのか。
※解説⇒問者の話から推察すると、恐らく「特定入院料」を算定している医療施設に入院中の患者がその施設にはない他の診療科の医療機関に受診した際の費用のことを言っているものと思われます。
特定入院料を算定している施設に入院中の患者が眼科などの専門医にかかる場合、診療に応じる医療機関では診療報酬を算定できる範囲に制限が課せられていますが、算定可能な項目もあります。
患者の家族が入院時にどのような説明を受けたのかは不明ですが、少なくとも患者側は料金が定額制の特殊な病棟に入院していたという意識が強いようですので、入院時や他院受診時に充分こうした点をご説明いただきますようお願い致します。
また、患者を紹介する際、誤った診療報酬の算定方法を他院に伝えたことからトラブルになった事例も生じております。
特定入院料算定医療機関においては、入院患者や紹介先医療機関に適正な説明を行えるよう、今一度算定要件等の確認をいただきますようお願い致します。




◆◆◆ アステムの後発医薬品調査結果について ◆◆◆

株式会社アステムが医療機関の医師、保険調剤薬局の薬剤師を対象に5月にヒアリングした後発医薬品調査結果によると、診療所の4分の1は50%以上を後発品にシフトしており、その使用に積極的な施設の理由は、「患者負担の軽減」がほぼ30%を超えてトップで、コストダウン、包括化への対応を理由に挙げる回答が多かった。
後発品へのシフトに消極的な施設の理由は、品質、情報提供、安定供給に不安を示す割合が高かった。
今後の予定については、「後発品処方を増やす」の46.7%に対し、「今後も後発品は採用しない」が39.8%であった。
一方、「変更可」の処方せんを受け取った調剤薬局は5月までに66.3%にのぼったが、うち18.9%が「変更していない」と回答。また「変更した」と回答した1,100薬局中、73.3%がシフト率10%未満にとどまった。
同調査では回答者のコメント集計を通じて、医師は68%が「肯定派」、24%が「否定派」、8%が「様子見派」と分析、薬剤師は「肯定派」が25%、「否定派」が50%、「様子見派」が25%と分析している。
【出典:じほう社発行メディファクスNO4971より抜粋】




◆◆◆ 2007年版「日本医薬品集」について(予約受付中) ◆◆◆

審査会などでも使われている「日本医薬品集(医療薬)」の2007年版が9月初旬に発売(予定)されます。
今年度の販売価格は税込12,900円(定価:税込13,650円)で、8月末までに予約をされた方には、もれなく「じほう社オリジナルの『後発医薬品検索システム』」が特典として付いています。
本市では井上書店にて、送料無料で取り扱っておりますので、ご案内致します。
*井上書店 小倉店 ⇒ 小倉北区馬借2丁目1−20(市立医療センター左隣)
                 電話:533−5005 FAX:533−9789